菅原神社

トップページ    推奨ブラウザ:IE11 & Chrome & Firefox

菅原神社

〇 岐阜県神社庁包括の神社
〇 住所 〒508-0203 岐阜県中津川市福岡3038番地
〇 創建 元文五年五月(1740)
〇 例祭 7月第5日曜か8月第1日曜

クリック拡大

菅原神社は、中津川市福岡新田地区の二つ森の山の麓に位置し、東南には恵那の山並みが見える高台に鎮座。この新田地区の氏子達 の奉祀の場として崇敬されている。

由緒

享保年中(1716~1736)当地開発の節勧請創立と伝ふ。 または元文二年(1737)福岡村新田山林原野に於いて彦四郎、外九名の者、新たに田畑を開墾従事。同五年五月大社(不明) より御霊を分祀、勧請し大山祇神と共に奉祀。当地を守る神社として建立、奉祀の場所としたことが由来である。

祭神

○菅原道真(すがわらみちざね)
平安前期の学者・政治家(845~903)。後醍醐天皇の信任厚く文章(もんじょう)博士・讃岐守を歴任。

○大山祗神(おおやまつみのかみ)
日本神話で山を支配する神。のちは海・山の神となる。