榊山神社の年間行事

トップページ    推奨ブラウザ:IE11 & Chrome & Firefox

神社主催の年間行事 祭り神事(令和6年4月1日~令和7年3月31日)

令和6年6月30日 大祓い式

夏越の祓(なごしのはらえ)の祭りとも言い今年前半に犯した罪や穢れを除き去るお祭りで各地区の氏子総代さんたちが代表でお祓いを受けます。

令和6年7月15日 お鍬祭り

伊勢の外宮の豊受大神から繰り出された「御鍬大明神」のことで、御鍬様の祭りは愛知県から三重県にかけての農村で行われる豊作を祈る祭りとして広められました。
各地区の氏子総代さんにて執り行います。

令和6年7月27日 例大祭宵祭

宵祭りとして試楽祭(しがくさい)、巫女舞、手踊り、富籤を行います。地元の人たちや行楽、ふるさとに帰省している人たちでにぎわいます。

令和6年7月28日 例大祭本祭

真夏の祭りで別名、たたき祭りと言います。岐阜県下の中でも一番暑い時期のお祭りとして有名です。山車、子供みこし、お囃子、などの余興を行います。
区内の氏子さんが協賛して祭りを盛り上げ、多くの人が参拝に見えます。

令和6年8月10日 幽光御神灯祭

平成25年から始めたお祭りで神様に感謝し慰めるため、ろうそくを350本以上灯して幻想的な雰囲気を味わってもらいます。さらにはミニコンサートを執り行います

令和6年9月22日 秋季祖霊殿御霊祭り

榊山神社に併設されている祖霊殿にて行き場のない御霊をお祭りしています。

令和6年11月9日・10日 七五三祭り

3歳の男女、5歳の男の子、7歳の女の子のこれまでの成長を神様に感謝し、さらなる成長をお祈りします。

令和6年11月23日 秋祭り

新嘗祭とも言い、今年の恵みに感謝するお祭り 各地区の代表者ならびにこの地方の有力者、有識者をお招きします
巫女舞奉納を行います。お米で甘酒を造り、氏子の方々へ振舞います。また投げ餅を執り行います。

令和6年12月30日 大祓い式

年越の祓(としこしのはらえ)の祭りとも言い新しき年に向け1年間にに犯した罪や穢れを除き去るお祭りで各地区の氏子総代さんたちが代表でお祓いを受けます。
さらに区内の氏子さんの罪穢れをあらかじめ人形(ひとがた)に移したものをお祓いします。

令和7年1月1日 元旦祭

年始を祝う祭祀で正式には歳旦祭と言います。

令和7年1月2日 還暦奉告祭・厄年健康祈願祭(予約による)

令和7年1月3日 厄年健康祈願祭(予約による)

令和7年2月21日 天神神社祭典

学問の神様である菅原道真公を祀り、称えるお祭り
神事終了後、地元の小学生の子供達が社務所で書(筆字)を書いて奉納を行います

令和7年3月2日 春祭り

祈年祭とも言い、今年の恵みを祈るお祭り 各地区の代表者ならびにこの地方の有力者、有識者をお招きします

令和7年3月20日 春季祖霊殿御霊祭り

榊山神社に併設されている祖霊殿にて行き場のない御霊をお祭りしています。

令和7年3月20日 震災鎮魂祭

平成23年3月11日の東日本大震災の災害をはじめ数多の震災で等でお亡くなりになられた方の御霊を神様を通じて安らかにとお祭りしています。



その他の行事(詳細)

行事予定表


※お祭りに伴う各行事および日時等を変更とする可能性あり